海文堂出版 図書目録
57/116

水産・生物55ISBN978-4-303-56334-9ISBN978-4-303-11500-5ISBN978-4-303-11491-6ISBN978-4-303-56332-5A5上製・168頁・定価(本体2,200円+税)B5・256頁・定価(本体2,700円+税)松石 隆 著水産資源を適切に利用するための科学的理論である水産資源学を中心に、その背景、歴史、資源評価結果を用いた漁業管理を含めて論じる。北海道大学水産学部での授業をもとに、水産資源学の全体を俯瞰するために必ず知っておくべき事項に絞りつつ、現場で資源管理・漁業管理を担当する実務者のために具体的な適用例も解説。北海道大学水産学部練習船教科書編纂委員会 編大学2年生・高専4年生・高校専攻科生から、大学院修士課程1年生を主な対象として、練習船での実習経験と理論を結びつけ、水産科学・海洋科学を広く・深く理解するための教科書(オールカラー)。実習の意義を理解し、その先にある調査研究の目的を知ることができる。練習船、調査船、臨海実験所などで活用してほしい。全国高等学校水産教育研究会 編東京海洋大学・東海大学・海洋研究開発機構 協力B5・188頁・定価(本体2,000円+税)水産高等学校の新しい科目「水産海洋科学」の教科書として使用されることを前提に、文部科学省の新指導要領に沿って構成された改訂版。海洋と生活/海洋の科学/水産の新しい展開について、各分野の専門家が最新の知見を含めて、豊富な図と写真で解説。芳山 拓 著A5・168頁・定価(本体1,800円+税)北海道の湖をフィールドとして、水産資源学、魚類生態学、環境経済学といった幅広い学問分野から「釣り」をテーマとした研究を一貫して行ってきた、「三度の飯より釣りが好き」な著者が、「適確な管理の下での遊漁は資源の利用と保全を両立させ、地域振興に繋がる」ことを示す。カラー口絵には自然と希少魚の美しい写真を多数掲載。水産・生物(水産)水産資源学水産科学・海洋環境科学実習水産と海洋の科学【2訂版】釣りがつなぐ希少魚の保全と地域振興―然別湖の固有種ミヤベイワナに学ぶ―

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る